2017/12/10

今週は意外に小動き?

今週13日夜はFOMC

13日夜中4時にFOMCがあり、ビッグイベントがある今週12/11-12/15は
大きく動くのかな?と考えていましたが
週の目標値から見ると、大した値幅ではないのかもしれません。

詳しく見てみましょう。
それでは
ドル円・ユーロドル・日経平均・ダウ・ドルインデックス・金について解説します。

ドル円

ドル円4時間足12/10
ドル円4時間足12/10
ドル円4時間足12/10拡大版
ドル円4時間足12/10拡大版
私がどう考えるかというより、目標自体がそうなので
この値位置には注意していきましょう。

想定している事は色々とありますが、
月初に動画『月間展望12月号』で配信してある通りです。

基本姿勢として、FOMCまで上げでその後下げ。
そう考えてきたので、タイミングとして雇用統計までにもう少し
上げておいてほしかったですね。

ドル円12月雇用統計のトレード15分足
ドル円12月雇用統計のトレード15分足
この買い場で雇用統計では買いましたが、30PIPS程度しか伸びず、
大した値動きではありませんでした。

なお、本日ライントレーダーズ通信で先週のコラムが
間違って配信されてしまいましたのでお詫びとしてこの記事を書いています。
※12/3コラム『暴落時は天井から売ると決めている』(12/1の暴落時の獲り方)

今週はトレーダーであれば特に稼がなければならない週になると思いますので
しっかりと分析をお届けします。

ユーロドル

ユーロドルは1.169~1.183を考えています。
基本の値位置は1.17461-1.17835で
重要な値位置は1.17155、1.17749、1.18015、1.18135です。

この1.18135を先月末に越えていますので
その押し目として1.17辺りを目指すのではないかというのが
月間展望12月号での話でした。

今は1.17724まで値を落としています。
ここまでは良いとして、その後どうなるか
本当に動画で言った通りになるのかというのは私にも分かりません。

色んな状況を鑑みる必要があります。
ユーロドルの場合、特にドルインデックスの値動きが重要になります。

日経平均

22517~23227の値幅の内、基本として22778-22965の値位置があります。
重要な値位置は22503、22955、23078、23234、23412にあります。
前回の高値はこの値位置に抑えられ23414となりました。

現在12/10時点では22881です。
日経平均雇用統計の買い場15分足
日経平均雇用統計の買い場15分足
日経平均もドル円と同じくして簡単な買い場があり、
そこそこの利益を生んでいますが
やはり一番のここからのポイントは22855を週終値で越えていない事ではないでしょうか。

週終値でこの値位置より上で終われるのかどうか、疑問です。
この点がNYダウ、SP500、ナスダックとも同じで
今週のポイントかと思われます。

ダウ

23924~24663、その内24196-24391が基本。
重要な値位置は23889、24326、24445、24596なわけですが
この24326を越えられず、週終値で24314でした。

現在の最高値が24532であり、ここをまずは越えられるか。
越えなければ、高値切り下げになる。
そして、今はその最高値への戻りをしてる途中です。

越えたとして、目標が24600辺りで
週終値で24326を越えていない(日経平均の22855と同じ意味を持つライン)。
NYダウ日足 イメージ
NYダウ日足 イメージ
12月11日の週で高値を維持出来るだろうか。
出来ないのであれば、24000台を割れて週終値を付ける可能性が出てくる。

そういう事です。
この状況がSP500もナスダックも同じというわけです。

レンジ域を出ないまま週が終わったので
今週末もレンジに戻るかもね、状況が悪ければ値を下げるかも?
簡単に言えばそういう事で、そのリスク考えながら買わなければならないのです。

ドルインデックス

ドルインデックス週足12/10時点
ドルインデックス週足12/10時点
11818の年目標達成で跳ねて、11946を抵抗にしてまた跳ねています。
12156への上値目標と11836への押し目が考えらえます。
これがどちらを目指すかによって、ドル円やユーロドルはある程度判断が出来ます。

ところが、今週の目標は狭く、直近の高値安値内に収まっているので
困惑しています(笑)。
今週決着を付けなくていつ付けるのだ!とも思いますが
そんなわけで、よく値動きをみながらやっていきましょう。

最後に金相場ですが下落目標は1228。上昇目標は1268。現在1248。
普通はどちらかに付けたら反転します。

正直な話、今週どうなるかというのは
今までが簡単に行き過ぎているので逆に迷うところです。

本当に簡単に動くなら(笑)

金が1228に下落し、ドル円が114円台へ上昇し、日経平均が23227へ。
ダウが24600へ、ユーロが1.17へ。その後反転
ですが、果たしてそんなに上手く行くでしょうか。

そんなに簡単な値動きなら世話がありませんね。(笑)
詳しい展望は動画『月間展望12月号』をご覧下さい。
勝ち方実戦編フリーパスプランで視聴出来ます。

また、12/3コラム『暴落時は天井から売ると決めている』(12/1の暴落時の獲り方)
で書いた動画は既に完成しています。
デイトレードの具体的、かつ実際の売買を動画にしたものです。

続きは、12/8の雇用統計の買いとFOMCも動画にして
年末年始に同じくフリーパスプランでお届けしようと考えていますので
会員様はお楽しみに!

DAYTRADE サンプル画像
DAYTRADE サンプル画像


以上です。

今週も頑張っていきましょう!

提供 by3STARTER.JP


基礎から学ぶならサイト「投資の基礎はタダで学べ」で。

ご注意事項

※相場の上げ下げをフィボナッチとギャンを使ったライン分析で配信しますが、
必ずご自身で分析の上、自己責任で行って下さい。

2017/11/23

ドル円について

ドル円の今後と現在。

今日は2017年11月23日。感謝祭です。
今年の振り返りと今後のドル円についてお話します。

まずは現在のドル円について。

 昨晩はFOMC議事録があり、そのため
現在木曜日23日17時頃ではこの値位置まで下落しています。
ドル円1時間足 11月23日17時
ドル円1時間足 11月23日17時
今週は下落する事を前もって記事に書いておきましたので
会員様ではこの下落で損をされた方も少ないのではないでしょうか。
そのために書いておきました。前回の記事はこちら。
来週はあかん。11/20-24の週は気を付けよう。
  • 金相場が1300台を意識せざるを得ず、その間ドル円や、株価指数にはリスクが伴います。
  • ドル円は111.7、111.3、最大で110.8までを考えつつ回復すれば113.4までがあり得るようです。
  • 現在、週終値が112.13であり、112.3~9の抵抗をどう抜けるかが問題。そのためには、安値からの反発が必要なように見えます。111.3までで跳ねてくれれば御の字でしょう。
抵抗として書いた112.3~9の売り場で下落し、目標値へ。

私が売ったところは112.7と112.5です。2日間掛けて売りを天井で入れています。
現在は2つ目の目標値、111.3まで来ています。

110.8と書いた3つ目の目標値は週の目標の最大値。
月の目標値が111.7と110.4にある事を付け加えておきます。

なお、上のチャートの太いラインの方は通常のフィボナッチ手法、
【値動きのルール】と呼んでいる手法です。細い方が月の目標値です。
年、月、週、日の目標値があり、それとは別に値動きのルールが機能します。

なぜドル円が下落したのか?

簡単な話で、
前回も書きましたが終値が112.3を下回って先週終わっています。
そして金が1293.48を越えて終わっています。

こんな分かり易いヒントがあり、さらにサンクスギビングがあればもちろん…

収穫するでしょう(笑)。今日は収穫祭ですから。

日経平均も22600→22300(現在)へ下落しています。
収穫とは利食い。つまり、下落です。必ずしも"サンクスギビングは下落する"
というわけではありませんが、私以外にも他のトレーダーも狙っていた事でしょう。

大きな目で見たドル円

ドル円週足 11月17日時点
ドル円週足 11月17日時点
tradingviewで11月17日に投稿しておきました。(こちら
月目標、年目標が載っています。

この年目標の112.3を、週足が割れていますから
週目標や月目標へ向かって下落したというわけです。

とても単純な絡繰りなので、是非覚えておいて下さい。
この値位置近辺では112.3,111.3,109.3に似たようなものがありますよ。
しかしながら、112.3と112.8はこの辺りでは最も重要な値位置です。

さて、今後ですが
このチャートを頼りに月や週の値動きを考えて頂くか
ご自身でどの市場であってもこれを引けるようになるか。

ここまでぴったりと値動きを当ててしまう手法があります。
特殊なフィボナッチ手法で

ここまで週の流れを前もって分かっていたとしたら、デイトレードで
今回のように良い売り場であった112.7や112.5から売る、という事は
特に難しくないレベルです。

色々な事を知っておくのは良い事だと思いますよ。
そして、少なくとも前回の投稿で、今週、会員様が損をしていない事を
祈っています。

それではまた。
今日は感謝祭です。シャンパンで乾杯するとします。
感謝祭!


提供 by3STARTER.JP


基礎から学ぶならサイト「投資の基礎はタダで学べ」で。

ご注意事項

※相場の上げ下げをフィボナッチとギャンを使ったライン分析で配信しますが、
必ずご自身で分析の上、自己責任で行って下さい。