2017/10/05

日経平均が目標値へ到達!

日経平均、ついに20550へ。

今晩は。大野です。
前回の記事で、ドル円と日経平均について書きましたが
日経平均が、その目標値20550へ到達しました!

今後の注意点などを
書いてみたいと思います。

日経平均

日経平均月足10/5
日経平均月足10/5
日経平均CFDのチャートです。

9月の上昇で、6月の高値20322を更新しました。
ターゲットは20550でしたがここへ10月初めの上昇で到達。
※このチャートに年目標値のラインは表示してありません

何度もターゲットだとお話してきた値位置です。
そして、ここからの問題点について。

前の高値は2015年6月の高値、20945。
ポイントはそこになります。

一番重要なのは、この高値をブレイク出来るか出来ないか
これに関しては前の記事でも書きましたのでご参照下さい。

では、目標値の話をします。

年目標の一つだった20550と20542。
この値位置を越えている内は良いが、下回ってきたら注意が必要。
年目標値はその下の値位置が20045です。

月目標ですが、20676へ到達。
現在はこの値位置に抑えられています。
月目標はその上が21020。
そして、これが
”2015年6月の高値、20945。”ブレイク時の目標値となります。

ですので可能性ある、という結論になります。
ただし、今月ブレイクして来た月目標は
20395,20428,20523とあります。

20676を上ブレイク出来なければ、これらの値位置へ戻る事になるでしょう。

ちなみに、週目標も最大値20594へ到達。
まあ、株価指数の場合は週目標はブレイクしていく事もありますが(笑)。
ですので今はブレイクして、月目標20676へ付けています。

週目標はここが最大目標値なので、戻ると
20550,20477,20416などがあります。

目標値は、日・週・月・年とあり、それぞれが
多くの市場でターゲットとして機能しています。
この目標値へ上ブレイクで買っていれば
今週からエントリーしたとしても利益が出ているでしょうし、
例えば日の目標値ごとにトレードする事も可能です。

そのような具合です。

基本的には、順張りでブレイクを買って行く戦略をお話しています。
ですので、ターゲットが幾ら幾らという話をいつもしますが
逆張りも確かに可能です。ただ、それは特に慎重にお願いします(笑)。

ドル円も113円台へ到達しましたので、今の所予定通り。

そして、詳しくは
『月間展望10月号』をご覧下さい。
動画で解説しています。

今回は、「ドル円、ユーロドル、ポンドドル、オージードル、
ユーロ円、オージー円、ドルインデックス、日経平均、金、NYダウ」について。
計38分27秒の動画です。

月間展望は毎月初めに、「勝ち方実戦編フリーパスプラン」のメンバー様限定で
お届けしています。


なお、勝ち方実戦編フリーパスプランは現在、新規メンバーを最終募集中です。
500名募集して来ましたが、スリー(3)スタータードットジェーピーだけに
333名に変更(笑)しました。

ですので、後わずかで販売は終了となります
計140本以上の動画が全て視聴可能な唯一のプランです。

是非ご参加下さい。

P.S.「大野が考える現在最強のデイトレード手法3完結編」
10月15日~会員様のみの先行販売開始予定!
一般販売は、10月31日のハロウィン開始

この教材は、これで3年目となります。今年で最後。
昨年も一昨年も、発売から1・2週間で完売してしまう
傾向にありましたので、お見逃しなく。

昨年は早く無くなり過ぎて
一般販売を開始した時は既にごくわずか

しばらく在庫切れでしたが、
先月から会員様のご要望で数個のみ再販中です。

そして、この教材は今年で「完結編」。
内容が凄すぎる事だけは今お話しておきます。

前回の手法でも、1日の中のベストな買い場・売り場や
天底の値位置まで分かるわけですから、感動して頂けたようです。

しかし、
デイトレード手法3は誰が見ても
腰を抜かすレベルです。

正式には後日発表させて頂きます。

それではまた。
明日は雇用統計ですが、頑張っていきましょう!

提供 by3STARTER.JP


基礎から学ぶならサイト「投資の基礎はタダで学べ」で。

ご注意事項

※相場の上げ下げをフィボナッチとギャンを使ったライン分析で配信しますが、
必ずご自身で分析の上、自己責任で行って下さい。

2017/09/21

FOMCを隅から隅まで。

FOMCのドル円

こんにちは。大野です。昨晩はFOMCでしたが、ドル円が予定していた目標値へ到達し、これでひとまず相場分析のターゲット完了という事になりますね。お役に立てたなら幸いです。

日経平均も、予定していた目標値へ到達間近です。
さて、FOMCは隅から隅までしゃぶりつくせましたか?(笑)
ドル円が簡単でしたので、その辺からお話していきたいと思います。

ドル円15分足FOMC9/21
ドル円15分足FOMC9/21
ドル円のFOMCでの状況は、下の値位置に未達であった為
その値位置111.153円を付けた後、跳ねました。
予定していたのは112.35円。大体その辺りへ到達しましたね。

私の場合は、まずは売りから入り、下落目標への到達で利食い。
跳ねた底から買いの指値で買い上がり、途中の逆指値を巻き込んで
枚数を増やして頂点まで。という感じです。

この流れが分かっているわけですから、そうしました。
ただ、どう動いても勝つように設定しておきましたがね。

その方法についてご説明します。

FOMCで勝つには?

指値を入れる事です。
値位置が分かっていれば、その値位置に指値を入れるだけ
どう転んでも勝つ事が出来ます。

少なくとも、今回の私が用意した指値はそうで、
要するに、買いも売りも仕掛けておくというわけです。

様々な指値逆指値を巻き込んで、上昇して行ったり、下落したりします。
もし分からなければ、最初に買いと売りを同時に入れて
適切な値位置に損切りを置いておけば、初動を捉える事が出来ます。
ですが、何にしても
夜更かしが出来て(笑)、かつ値位置を正しく知っている必要があります。
値位置に関しては、「雇用統計獲り方PART2」でもお話しました。

日経平均について

日経平均の話に一つ付け加える事があります。
日経平均週足9/21
日経平均週足9/21
日経平均が20500辺りまで上昇。この辺りをMAXとして考えている、
という話でしたが、一つ見逃している点がありましたのでお伝えしておきます。

ここまでは良いとして、この相場は1989年の高値から下落し
2009年の底値から跳ねたものです。

よって、ここまでで3割戻しとなります。
その値位置で跳ねています。つまりこのチャートで言うところの19173円

となると、20550円が上昇を抑えられない場合、そして21081円の
抵抗を超えた場合に関しては、21963円も考える必要がありそうです。
もちろん、かなり長期の話ですが。

この前の2015年の高値がありますね。
そこをブレイクをした時の話です。
当面は以前の分析で問題ないと思います。

以前のドル円と日経平均の記事はこちら

日経平均日足9/21
日経平均日足9/21

MT4などでは表示出来ない過去の値動きまで
このチャートでは見られるので、分かった事です。
なお丁度、売り指値に掛かったようです。

今回はドル円に忙しくて、こんなところに仕掛けておく余裕は
実売ではありませんでしたが(笑)。
しかしここに掛かったという事は、まもなく目標値へ到達のようです。

それではまた。

提供 by3STARTER.JP


基礎から学ぶならサイト「投資の基礎はタダで学べ」で。

ご注意事項

※相場の上げ下げをフィボナッチとギャンを使ったライン分析で配信しますが、
必ずご自身で分析の上、自己責任で行って下さい。

2017/09/17

今の相場はこう考えると合点がいく。~ユーロ・米ドル編~

今回はユーロドル。

こんにちは。大野です。前回の記事「ドル円・日経平均編」に引き続き、
今日はユーロ・米ドル編です。簡単に言えば、米ドルの値動きとユーロの値動き
は取引数量が多いだけに反対に動く傾向にあります。

ですので、その対比を考えてみましょう!という企画が今回の記事です。
前回の記事もぜひ読んでおいて下さい。

ドルインデックスの今。

米ドルの値動き、というのは「ドルインデックス」の値動きを指します。
米ドルが他国通貨に対して、買われているのか?それとも売られているのか
を見る事が出来る指数です。

ドルインデックス月足9/17
ドルインデックス月足9/17クリックで拡大
今そのドルインデックスが、年始から下落してきて
約25%程度、2011年の底値からの上げ幅を戻しました。
今年の高値は12635、2011年安値は9322、現在値は11797です。

さて、目標値は11818を達成しましたが、まだ下にもあります。
11302。ここが次のターゲットです。
ですが、その前に考えるべき事があります。

安値切り上げが2015年と2016年の5月にそれぞれあり
今回は、その支持線に差し掛かろうとしています。11720辺り。
ここを狙っているのではないか?
そのように考えており、一度その値位置から反発した場合は
良い戻り売りポイントが出来そうだな、と。そんな気がしませんか?

もちろん、下ブレイクする可能性も考えておくべきですが
例えば週や月の終値が11818より上、11951より上という
タイミングがあれば、戻りも考えて良いと思いますよ。

その場合は、12119を私は考えています。それぞれが到達してきた目標値です。
なお、先週末の終値はまだ下にありますので、11720をまずは考えています。

そしてそのドルインデックスが反発する時は
ユーロドルが下落する時でもあります。

ユーロドルの今。

ユーロドル月足9/17
ユーロドル月足9/17
これがユーロドルの月足です。
見て頂くと、ドルインデックスと同じように今度は抵抗線があります。
1.22~1.22365辺りだと思っておいて下さい。

このまま上昇してもその辺りでは一度反落するはずだと思っている、
という事です。

今月高値1.20916というのは、
2014年12月に支持線を下抜けて暴落した時の値位置への戻し
2014年12月終値1.20965と2015年1月の始値1.20480。
窓を開けて2015年が始まり、1月高値1.20689まで戻しそのまま下落。

つまり、2014年末と2015年初めに窓が開いたまま。

これを埋めに来ているので今月高値では、
近い値段ですぐ反落したはずです。先月もそうです。
もっとも、チャートによって違うので窓が埋まっているチャートもあります。

ですが取り敢えずこのチャートで考えるならば、ですが
1.20965(現在高値の少し上)と
抵抗線となるであろう1.22~1.223辺りを意識しておいて下さい。

明確には特に1.22365と1.22379の達成が望まれます。
そしてユーロドルの本当のターゲットとして考えているのは
1.25~1.255です。最大で1.29752も可能ではあります。

しかしここへ辿り着くには、ドルインデックスが11720ではなく、
11302へ到達するような暴落が必要になるはずです。

ドルインデックスが11720で反発するようなことがあれば、
すなわちユーロドルが反落するという値動きへ繋がるでしょう。

このような、値動きの関連が
ドルインデックスとユーロドルにはあります。
今後は、この二つをぜひ相互にご覧下さい。

ドルインデックスについて詳しく。

なお、ドルインデックスには色々とありますが
上記チャートのドルインデックスはユーロ、円、オージー、ポンド
を均等に配合した指数。

それ以外にメジャーなドルインデックスは
EUR/USD 57.6%(ユーロ)
USD/JPY 13.6%(日本円)
GBP/USD 11.9%(ポンド)
USD/CAD 9.1%(カナダドル)
USD/SEK 4.2%(スウェーデンクローナ)
USD/CHF 3.6%(スイスフラン)
こんな具合です。※対米ドル

どちらにしても、ドルインデックスに対してはユーロとの対比を考えるべき。
ドル円は素直に付いていくというよりは、
株価指数のリスクオンオフに影響されることが多いからです。

取引数量の関係からも米ドルとユーロの交換が多いからなのか、
ユーロドルには多大な影響を及ぼしています。
ですが、ドル円もドルインデックスの方向性をある程度考慮する必要があります。

前回の記事「ドル円・日経平均編」ではドル価値の変化については
触れませんでしたが、今回の話をもとに上げ下げタイミングの参考に
ドルインデックスを分析に取り入れてみて下さい。

米ドルが今年は売られてきたので、現在それ相応の相場展開になっています。
この戻りのタイミング、ラインブレイクを意識するべきでしょう。

抵抗線支持線・フィボナッチのラインで
反発したのかそれともブレイクしたのか。目標値へ到達したのか、ですね。

もちろん、それを見てどこかのトレーダーが買うから
値が動くわけですから、あまり細かい事はお気になさらず(笑)。

ただ、ドル円107.3での反発は
私の理論通りで、会員様からも買いましたという連絡が来ています。
そういう事もありますが(笑)。いつもピッタリではないですよ。


それではまた。

提供 by3STARTER.JP


基礎から学ぶならサイト「投資の基礎はタダで学べ」で。

ご注意事項

※相場の上げ下げをフィボナッチとギャンを使ったライン分析で配信しますが、
必ずご自身で分析の上、自己責任で行って下さい。